アーカイブ:2020年 11月
-
街ではそろそろクリスマスの飾り付けが始まりました。
短大では18回目の「みんないっしょのクリスマス」を準備中。
コロナ禍にあってすべてテイクアウトという新しい提供方法です。
オンラインを使っ…
-
第13回となる「稲沢再発見 稲葉宿を語る」は、美濃路稲葉宿本陣ひろばからオンラインで配信。
お楽しみいただけましたか?
研究所 内藤祐子講師による稲沢のむかしばなしも以下の6点お聞きいただきました。
「…
-
清須市との包括連携協定を締結し、永田市長と古山学長の記念撮影です。
食育、生涯学習講座等での連携を計画中。
次年度から少しずつ始まります。お楽しみに!…
-
愛知文教女子短期大学が「食育と地産地消」を目的に、毎年開催するレシピコンテスト。
コロナ禍にあっても500件以上の応募をいただきました。
恒例の大学祭での最終審査会はできませんでしたが、時間をかけて東海農政局…
-
今、改めて「体を動かすこと」の必要性が感じられます。管理栄養士の資格を持つ講師が元気なからだを作るために、「自宅」で「今」から「一人でも」始められる「食と運動」の工夫について、家でもできる簡単な運動の実践も交えてご紹介し…
-
フレッシュな制服姿で任命式に出席しました。
消防団のPRと防災の啓発活動に参加します。…
-
定員に達しましたので受付を終了いたしました。
稲沢市荻須美術館・愛知文教女子短期大学 足立学園総合研究所 パートナーシップ事業「美術館を着物で楽しむ」を開催いたします。
毎年多くの参加者の方に、素敵な時間を過…
おすすめ記事
-
愛知文教女子短期大学は各自治体、各企業と連携を結び、多様な分野で協力をしています。締結した自治体、企…
-
桜の見頃を迎えた3月31日。
国府宮神社にて「着物が似合う街いなざわ 春は国府宮の桜」を開催い…
-
こちらの講座は終了しました
ご案内
愛知文教女子短期大学に新たな研究会が立ち上がります。発足を記…
-
生活文化学科食物栄養専攻有尾ゼミの取り組みが商品化されました。
子どもから高齢者までたくさんの…
アーカイブ