美濃路の魅力を落語で語る

第14回 稲沢再発見「稲葉宿を語る」

「美濃路稲葉宿本陣跡ひろば」で『美濃路の魅力を落語で語る』が開催されました。

稲沢の歴史、文化に触れ、美濃路の魅力を皆さまといっしょに発見し、稲沢を盛り上げます!

秋の晴れた日ではありましたが、寒い中ご来場ありがとうございました。

残念ながら来場できなかった方に、そして、また見たいという方に、

インターネット動画配信サイトを利用して、イベントの様子を動画で配信します。

ぜひご視聴ください。

視聴期間:12月1日~12月26日まで

◆◇◆落語◆◇◆ 
<本陣寄席 平々亭 青馬> 
稲葉宿にゾウがやって来たゾウ!
家光上洛~稲葉宿から禅源寺~
落語 第一部 動画はコチラ
落語 第二部 動画はコチラ
●○●紙芝居●○●
<稲葉宿紙しばい 服部 みどり>
紙芝居「稲葉宿ものがたり」動画はコチラ
紙芝居「ゾウはターケを食う」動画はコチラ
紙芝居「稲葉そうどう」動画はコチラ
紙芝居「茶ツボ行列」動画はコチラ
ご紹介「ゾウさんと稲葉宿本陣跡」動画はコチラ
当日の会場の様子をスクリーン動画で再生できます。
ダイジェスト版 動画はコチラ
秋の晴れた日に、多くの方にご来場いただきました。

□見どころ

会場では稲沢の魅力を発信し、発見します。

今回は、稲沢在住の落語家が美濃路の魅力を語るほか、紙芝居が行われました

会場で行われた演目を動画にて配信します。稲沢の歴史、文化を

落語

紙芝居

でご紹介します!

動画でご家庭でも稲葉宿をお楽しみください。

□来場者プレゼント

ご来場の方へ風車をプレゼントいたしました☆

レトロ風車でちょっと懐かしく、ちょっと楽しい時間をお過ごしいただきました♪

 

◆イベント名:稲沢再発見「稲葉宿を語る」 『美濃路の魅力を落語で語る』

◆日 時:令和3年11月27日(土) 13時~15時 (雨天決行)

◆会 場:美濃路稲葉宿本陣跡ひろば(駐車場に限りがありますので、徒歩または自転車でお越しください)

◆内 容:

13時~  落語 二席   <平々亭青馬(へいへいてい ぶるま)>

13時半~ 紙芝居 二作 <服部みどり>

14時~  落語 二席  <平々亭青馬(へいへいてい ぶるま)>

14時半~ 紙芝居 二作 <服部みどり>

◆演目 

 落語 「稲葉宿にゾウがやってきたゾウ!」「家光上洛~稲葉宿から禅源寺~」

 紙芝居「茶ツボ行列」「ゾウはターケを食う」「稲葉そうどう」「美濃路と稲葉宿」

◆申込み:不要

◆視聴について:令和3年12月1日(水)~26日(日)の期間内にYouTubeで配信します。

上記リンクにアクセスし、ご視聴ください。稲沢市HPからでもご確認いただけます。

美濃路稲葉宿本陣跡ひろば とは。。。

美濃路の宿場であった稲葉宿には、休泊施設として本陣、脇本陣や旅籠が置かれました。

「美濃路稲葉宿本陣跡ひろば」は、この本陣があった場所に街道観光の拠点施設として、整備された歴史公園です。

稲沢の魅力を皆様に知っていただきたく、多くの方にご来場いただければと思っております。

 

主 催:足立学園総合研究所・稲沢市商工観光課・稲沢市観光協会

協 力:いなざわ観光まちづくりラボ

新型コロナウィルスの感染状況によっては、イベント内容を変更する場合があります。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 愛知文教女子短期大学は各自治体、各企業と連携を結び、多様な分野で協力をしています。締結した自治体、企…
  2. 桜の見頃を迎えた3月31日。 国府宮神社にて「着物が似合う街いなざわ 春は国府宮の桜」を開催い…
  3. こちらの講座は終了しました ご案内 愛知文教女子短期大学に新たな研究会が立ち上がります。発足を記…
  4. 生活文化学科食物栄養専攻有尾ゼミの取り組みが商品化されました。 子どもから高齢者までたくさんの…
ページ上部へ戻る