カテゴリー:組織概要
-
足立学園総合研究所(地域連携センター)では、地域・市民がより豊かな生活が送れるよう、生涯学習講座を設け、地域の課題の問題解決に向けて、稲沢市、各企業、団体と連携を組み、取り組んでいる。
◇趣味、教養、物づくりの生涯…
-
足立学園総合研究所は今年10周年を迎えます。
愛知文教女子短期大学内で地域貢献・社会貢献を通して地域の皆さまとご一緒してきました。
このたび、地域連携センターとしての活動をわかりやすくご紹介するため、HPをリ…
-
2022.4.1
令和4年度事業計画 足立学園総合研究所(地域連携センター)
令和3年度はコロナ禍にあって地域連携事業も中止および内容の変更が多くあった。
令和4年度はオンラインを活用したw…
-
足立学園総合研究所 2021年度事業計画 下記よりご参照ください。
下記ツールバーよりページめくりが可能です(3枚)
[pdf-embedder url="https://afa.ai-b…
-
足立学園総合研究所規程 2021.4改訂
(目的)
研究所は生涯学習及び地域連携活動を円滑かつ組織的に推進することを目的とする。
この規定は足立学園総合研究所(以…
-
研究所職員たちによる手作りで、
リーフレットが完成しました!
総合研究所っていったい何をやってるの?どんなことを目指しているの?
という内容をA4にまとめるのは至難の技、、
全員で知恵を出し合いな…
-
足立学園総合研究所は愛知文教女子短期大学内にあって、2012年より足立学園創設の礎となる家政学の分野において、地域の生涯学習と地域貢献活動に取り組んでまいりました。
このたび8年の時を経て学園の地域連携の総合窓口として…
-
(目的)
第1条 研究所は生涯学習及び地域連携活動を円滑かつ組織的に推進することを目的とする。
この規定は足立学園総合研究所(以下「研究所」という)の運営に関する基本的事項について定めるものとする。
(運営委員…
-
2012年9月
·入会に際して、年齢、性別、学歴、国籍、職業は問いません。
·会員資格に有効期限はありません。
·会員には会員カードを発行いたします。
·ジュニア講座の場合、保護者が会員となってください。(小中学…
おすすめ記事
-
愛知文教女子短期大学は各自治体、各企業と連携を結び、多様な分野で協力をしています。締結した自治体、企…
-
桜の見頃を迎えた3月31日。
国府宮神社にて「着物が似合う街いなざわ 春は国府宮の桜」を開催い…
-
こちらの講座は終了しました
ご案内
愛知文教女子短期大学に新たな研究会が立ち上がります。発足を記…
-
生活文化学科食物栄養専攻有尾ゼミの取り組みが商品化されました。
子どもから高齢者までたくさんの…
アーカイブ