カテゴリー:地域連携
-
衣食住の枠を超え、より上質なライフスタイルを提案する
Adachi Fashion Academy
こちらの講座で制作された作品の数々を展示しました。
足立学園総合研究所では、「染色」の基本…
-
第14回 稲沢再発見「稲葉宿を語る」
「美濃路稲葉宿本陣跡ひろば」で『美濃路の魅力を落語で語る』が開催されました。
稲沢の歴史、文化に触れ、美濃路の魅力を皆さまといっしょに発見し、稲沢を盛り上げます!
秋の…
-
「米・豆・油を使った プラントベースの食品開発」
◇包括協定 連携企業◇
◆株式会社 名古屋食糧
◆株式会社 おとうふ工房いしかわ
◆太田油脂株式会社
◆愛知文教女子短期大学 生活文化学科
◇研究目的…
-
災害に備えよう!
おうちで学ぶ YouTube動画配信講座 のご紹介です。
食糧・水・衛生用品など備えるものはたくさんありますが、子どもたちのために何か準備はしていますか?
災害時も、コロナ禍でも、制限…
-
夏の暑さがまだ続きそうですね。
皆さまのゆとりある時間、豊かな時間をご提供できればと、2021年秋講座の開催を決定いたしました。
2021年度 秋の講座をご紹介
参加申込みはコチラから
…
-
こちらのイベントは終了しました。
みんな知ってる?SDGsって。
SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。どう発音するかというと、SDGs(…
-
稲沢市商工会議所との包括連携協定を結び、商工会議所で締結式が行われました。
稲沢市の加入事業者の皆さんと地域の発展を目指します。
…
-
愛知文教女子短期大学は創立70周年を迎えます。これまでお世話になった皆さま、地域の皆さまに感謝のコンサートを開催します♪愛知文教女子短期大学の専任教員、非常勤講師をはじめとする音楽のプロ、表現のプロがお届けするコンサート…
-
愛知文教女子短期大学は各自治体、各企業と連携を結び、多様な分野で協力をしています。締結した自治体、企業、団体をご紹介します。
❶稲沢市 平成25年2月12日
地域における連携活動を推進するため相互に協力し、…
-
「コロナ禍でもクリスマスを感じて欲しい」そんな思いを込めて社会福祉法人信竜会の施設中庭と駐車場でクリスマスコンサートを実施。
セントラル愛知交響楽団「マーシー山本教授」のホルンの音色が心に沁みました。
…
おすすめ記事
-
愛知文教女子短期大学は各自治体、各企業と連携を結び、多様な分野で協力をしています。締結した自治体、企…
-
桜の見頃を迎えた3月31日。
国府宮神社にて「着物が似合う街いなざわ 春は国府宮の桜」を開催い…
-
こちらの講座は終了しました
ご案内
愛知文教女子短期大学に新たな研究会が立ち上がります。発足を記…
-
生活文化学科食物栄養専攻有尾ゼミの取り組みが商品化されました。
子どもから高齢者までたくさんの…
アーカイブ