過去の記事一覧
-
新型コロナウイルス感染拡大 愛知県にまん延防止措置が3月6日まで延長されたことを受け、2022年3月に開催予定でした講座を中止とさせていただきます。
中止の講座
*3月1日(火)心と身体にもやさし…
-
「食物アレルギーに関する情報をアップデート ~食物アレルギー家庭と園・学校での対応~」
昨年度、発足しました「こどものアレルギー・食育研究会」が2年目を迎えました。
本年度の事業として「防災」に着目し、子ども…
-
備えて安心
食べて満足
おいしいパンの缶詰
自然災害、コロナウィルス感染など、自宅から出られなくなった時や、いざ必要となる非常食が注目を集めています。
備蓄食にパンの缶詰。卵アレルギーの方もみんないっしょにおいし…
-
2022年 今年もよろしくお願いいたします。
あたたかい春に向かうにふさわしく、文化、芸術、趣味、教養、健康 さまざまな講座を開講します。
皆さまに豊かな時間を過ごしていただけるよう、準備を進めています。皆さ…
-
定員に達しましたので、こちらの講座の申込受付は終了しました。
春を彩る旭山桜のミニ盆栽ワークショップ
旭山桜のミニ盆栽を楽しくつくることができるワークショップ♪
手のひらサイズのお洒落な鉢に苗を植えます…
-
稲沢市荻須記念美術館で開催される「特別展 生誕120年記念 荻須高徳展-私のパリ、パリの私- (会期令和3年10月23日(土)~12月19日(日) 」の開催に合わせ、展覧会鑑賞と関連講座を開催しました。
令和3年度…
-
認知症サポーター養成講座
認知症についての正しい知識を学び、認知症サポーターを目指しませんか。
専門知識を有した本学教員による、地域の皆さま向けの講座です。
講座終了後には、認知症を支援するサポーターの…
-
第14回 稲沢再発見「稲葉宿を語る」
「美濃路稲葉宿本陣跡ひろば」で『美濃路の魅力を落語で語る』が開催されました。
稲沢の歴史、文化に触れ、美濃路の魅力を皆さまといっしょに発見し、稲沢を盛り上げます!
秋の…
-
「米・豆・油を使った プラントベースの食品開発」
◇包括協定 連携企業◇
◆株式会社 名古屋食糧
◆株式会社 おとうふ工房いしかわ
◆太田油脂株式会社
◆愛知文教女子短期大学 生活文化学科
◇研究目的…
-
稲沢市荻須美術館・愛知文教女子短期大学 足立学園総合研究所 パートナーシップ事業「美術館を着物で楽しむ」を開催いたします。
毎年多くの参加者の方に、素敵な時間を過ごしていただいております。
稲沢市荻須美術館で…
おすすめ記事
-
愛知文教女子短期大学は各自治体、各企業と連携を結び、多様な分野で協力をしています。締結した自治体、企…
-
桜の見頃を迎えた3月31日。
国府宮神社にて「着物が似合う街いなざわ 春は国府宮の桜」を開催い…
-
こちらの講座は終了しました
ご案内
愛知文教女子短期大学に新たな研究会が立ち上がります。発足を記…
-
生活文化学科食物栄養専攻有尾ゼミの取り組みが商品化されました。
子どもから高齢者までたくさんの…
アーカイブ