☆終了しました☆わくわくビックリ!夏休みの親子講座サマーカレッジ2022

申込み受付終了講座
(以下の講座は、募集定員に達しましたので、受付を終了しました)

・講座①電池のヒミツ 受付終了

・講座②葉っぱのチカラ 受付終了

・講座③絵本カバーを使って 受付終了

・講座④ボッチャに挑戦 受付終了

・講座⑥ドラムサークル 受付終了

・講座⑪田んぼと生き物 受付終了

夏休みの親子の時間を有意義なものに☆

サマーカレッジ2022

開催いたします。

家族で まなぶ わくわく びっくり!子どもも大人も好奇心の花を咲かせよう!

夏休み期間の 8/9~8/11 に親子で学ぶさまざまな講座を開催します。

◇サマーカレッジ2022 親子講座◇

SDGsをテーマに、エコ、科学、運動、環境など、分野は幅広く、楽しい体験を通して親子で学びます。

◇日にち:8月9日(火)~8月11日(木)

◇時 間:10:00~12:00

◇会 場:稲沢市中央図書館、ソブエル、アイコクアルファ、清須市春日公民館

◇対 象:小学生と保護者

◇受講料:1組800円(親子講座で1組に子ども2名で申し込みの場合、2組分の受講料をいただきます。1組に子ども1名で親2名の場合、1組分の受講料をいただきます。)

◇定 員:各回15組(先着)

◇申込み:下記リンクにアクセスし、必要事項を入力して送信してください。

申し込みはコチラ 

◇申込開始:7月6日(水)9:00~(それ以前の申し込みをされてもお受けできません)

◇受講決定:受講決定後に受講票をお送りします。受講の結果は、受講票の発送をもって返させていただきます。

申し込み状況によっては、受講をお断りさせていただきます。その際は、ご連絡いたします。ご了承ください。

◇備 考:未就学児の同伴はできません。託児はありません。

◇主 催:足立学園総合研究所 愛知文教女子短期大学

◇後 援:稲沢市教育委員会  清須市教育委員会

◇問い合わせ:足立学園総合研究所(愛知文教女子短期大学内)📞0587-84ー2001  受付時間 平日9時~16時
メール support@afa.ai-bunkyo.ac.jp

※講座当日、欠席、遅刻などの緊急のご連絡は、愛知文教女子短期大学 0587-32-5169 へおかけください。
上記0587-84-2001 へ おかけいただいても繋がりません。

 

◇新型コロナウイルス感染状況によっては、講座の内容の変更または中止になる場合があります。

◇各講座のご紹介◇

SDGsを学ぼう! 会場:稲沢市中央図書館

会場【稲沢市中央図書館】アクセス

講座① 8/9(火)

「電池のヒミツ」募集定員に達しましたので、受付を終了しました。

   会場:稲沢市中央図書館

参加費:1組 800円 (※子ども1人当たり800円 大人1名、参加子ども2名の場合、1600円徴収いたします。)

講師:大野 具之

内容:フルーツや野菜が電池になる!冷蔵庫の中に入っているレモンやジャガイモで電気を起こすことができます。
小さな電流でも明かりがつく発光ダイオードを光らせたり、電子オルゴールを鳴らせてみましょう。
材料の種類やつなぎ方を変えることで、明るさやオルゴールの鳴り方の違いを実験!

講座② 8/10(水)

「葉っぱのチカラ」募集定員に達しましたので、受付を終了しました。

会場:稲沢市中央図書館

参加費:1組 800円 (※子ども1人当たり800円 大人1名、参加子ども2名の場合、1600円徴収いたします。)

講師:野田 興司

内容:植物の葉っぱには、いろんな魅力がつまってる☆ 私たちの生活に役立つヒントをたくさん持っているのが植物です。
そのヒントになる正体を見つけよう!葉っぱをハダカにしたら何が残る!?葉っぱのしくみを葉脈から見つけて、触って、観察して、葉っぱでできることをやってみよう!

講座③ 8/11(木・祝)

「親子でアップサイクル 絵本カバーを使って」募集定員に達しましたので、受付を終了しました。

会場:稲沢市中央図書館

参加費:1組 800円 (※子ども1人当たり800円 大人1名、参加子ども2名の場合、1600円徴収いたします。)

講師:奥村 和則

内容:絵本カバーをリメイクして、オリジナルカバンを作ろう!エコな工作で新たな活用グッツに変身させます。お気に入りの絵本、思い出の絵本、大切な絵本たちのカバーを活用しリメイクします。絵本は、幼少期に誰もが触れてきました。親が幼い時に触れた絵本をわが子が読むということは多くあり、世代を超えて長く受け継がれています。絵本の絵に癒され、親しみを感じ、次世代の子どもたちも同じように感じることを望んでいます。今回は、リメイクで形にし、ずっと大切に使い続けることを学びます。


体を動かして学ぼう!  会場:清須市春日公民館

会場【清須市春日公民館】アクセス

講座④ 8/9(火)

「パラ競技を学ぶ ボッチャに挑戦」募集定員に達しましたので、受付を終了しました。

会場:清須市春日公民館

参加費:1組 800円 (※子ども1人当たり800円 大人1名、参加子ども2名の場合、1600円徴収いたします。)

講師:岡田 摩紀

内容:パラリンピック正式種目の「ボッチャ」。この時期は、ちょうどオリンピック・パラリンピックweek☆今まで知らなかったスポーツが世界にはたくさんあります。そんな発見にワクワクし、もっと身近に感じてもらえたらと思います。障がい者も子どもも大人もすべての人が一緒に競い合えるスポーツ「ボッチャ」を実際にやってみましょう!

講座⑤ 8/10(水)

「音楽に合わせて! にこにこエアロ」

会場:清須市春日公民館

参加費:1組 800円 (※子ども1人当たり800円 大人1名、参加子ども2名の場合、1600円徴収いたします。)

講師:西澤 早紀子

内容:音楽に合わせて全身をリズミカルに動かす、安全で、効果的で、楽しい「エアロビクス」。
お部屋の中でいつでもできる、簡単なエアロビクスで心も体も元気に!
レクリエーションやストレッチ、頭と体を使った楽しいクイズなど、親子でふれあいながら、
体を動かすことをにこにこ楽しむことができる講座です。

講座⑥ 8/11(木・祝)

「たいこでトコトン♪ドラムサークル」募集定員に達しましたので、受付を終了しました。

会場:清須市春日公民館

参加費:1組 800円 (※子ども1人当たり800円 大人1名、参加子ども2名の場合、1600円徴収いたします。)

講師:松尾 志穂子

内容:参加者が輪(サークル状)になって、誰でもすぐ音が出せる太鼓などを演奏して楽しむコミュニケーション音楽です。
楽譜も無く、間違いも無いので、皆さんが奏でる音はみんなパーフェクト!
音楽経験の有無も年齢も様々なハンディも、全ての垣根を取り払って誰でも参加できます。
ファシリテーターと呼ばれるガイド役が参加者をガイドします。


環境を学ぼう! 会場:祖父江生涯学習課ソブエル、アイコクアルファ、実験田

共催 稲沢市環境保全課

講座⑦ 8/9(火)

「つなげよう未来の僕らの世界 めざせ ゼロカーボン!」

会 場:祖父江生涯学習センター ソブエル 会場【ソブエル】アクセス

参加費:1組 800円 (※子ども1人当たり800円 大人1名、参加子ども2名の場合、1600円徴収いたします。)

講 師:野田 珠生

内容:地球の気温はどんどん上昇しています。その影響で日本でも毎年強烈な豪雨や台風で各地に被害が出ています。
これはどうやら大気中の二酸化炭素(CO2)などの地球を暖めるガス(温室効果ガス)が増えているのが原因のようです。
私たちの生活のなかでCO2を少なくする工夫をいっしょに考えてみませんか。

講座⑧ 8/10(水)

「ホタルのヒミツ」

会 場:アイコクアルファ いこいの広場 会場【アイコクアルファ いこいの広場】アクセス

参加費:1組 800円 (※子ども1人当たり800円 大人1名、参加子ども2名の場合、1600円徴収いたします。)

講 師:樋江井 光二・山内 晴雄

内容:ホタルってどこが光るの?何を食べてるの?ホタルを知り、自然を大切にすることを学びます。絶滅寸前といわれているホタル。今では見る ことが極端に減ってしまいました。ホタルを見たことがない子がほとんどではないでしょうか。夏の楽しみだったホタルの光を復活させようと取り組みをされている 「NPO法人 祖父江のホタルを守る会」 からお2人の講師をお招きし、ホタルの生態を分かりやすく教えていただきます。私たちの暮らしからホタルがどうしていなくなったのか、自然、環境について考え、これからを生きる子どもたちに自然の大切さを実感してもらいます。

講座⑨ 8/11(木・祝)

「田んぼと生き物」野外授業あり 募集定員に達しましたので、受付を終了しました。

会場:祖父江生涯学習センター ソブエル、実験田 会場【ソブエル】アクセス

参加費:1組 800円 (※子ども1人当たり800円 大人1名、参加子ども2名の場合、1600円徴収いたします。)

講師:山内 晴雄

内容:無農薬、化学肥料無使用の田んぼで生まれ、田んぼで暮らすいろいろな生き物を間近で観察。会場となる「実験田」は、絶滅寸前の祖父江のホタルを含めた生物多様性の復活をめざす環境保全型水田です。まず、水田内に、昔のように木の板と杭を使って魚留まり水路を作り、生き物が田んぼと水路を行き来できるような工夫がされています。メダカ、カエル、ドジョウ、ザリガニ、タガメなど多くの生き物たちと実際に会うことができます。田んぼの生き物たちを見つけると、子どもたちだけでなく、大人も夢中になってしまう。発見した時の喜びを親子で共有しましょう♪

 

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 愛知文教女子短期大学は各自治体、各企業と連携を結び、多様な分野で協力をしています。締結した自治体、企…
  2. 桜の見頃を迎えた3月31日。 国府宮神社にて「着物が似合う街いなざわ 春は国府宮の桜」を開催い…
  3. こちらの講座は終了しました ご案内 愛知文教女子短期大学に新たな研究会が立ち上がります。発足を記…
  4. 生活文化学科食物栄養専攻有尾ゼミの取り組みが商品化されました。 子どもから高齢者までたくさんの…
ページ上部へ戻る